大盛況御礼!EBF初の自社ウェビナー振り返り
昨年は多くの方々に支えられ、
EBF事業推進室として様々なサービスを提供することが出来ました。
今年も皆様のニーズにしっかりと応えていきたいと考えておりますので、
引き続きよろしくお願いいたします。
◆大盛況だった
EBF初の自社ウェビナー◆
昨年12月には、
「ビーエイチエヌの機能性表示食品の届出ノウハウ大公開!」
と題し、として初めてのウェビナーを実施しました。
はじめての試みということもあり、普段メルマガをご覧になって頂いている方や、
直近で商談をさせていただいたお客様へのご案内に留めていましたが、
想定していたよりもたくさんの方々にご参加頂き、
驚きと共に身の引き締まる思いでございました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
ウェビナー終了後に行ったアンケートやお問合せの結果、
多くの方々から「機能性表示食品」や「SR(システマティックレビュー)」
への高い関心が寄せられました。
この貴重なフィードバックとご要望を受けて、
次回のウェビナーは、機能性表示食品の届出とSRをテーマにご説明していきたいと考えています。
消費者庁が示す猶予期間もあっという間に過ぎてゆき、
今年の4月以降、機能性表示食品の新規届出はPRISMA2020への準拠がマストとなります。
また、紅麹問題を受けた制度改正の動きに対応するために
やらなくてはならないことがたくさんあります。
「機能性表示食品の届出や新様式への移行を考えているけれど、どうしたらいいの?」
とお悩みの方にむけ、やさしく解説していきます。
開催は、2025年2月頃を予定していますので、ぜひご期待ください。
詳細情報は確定次第、別途お知らせいたします。
次回のウェビナーが待ちきれない!
その前に、相談にのってほしい・・とお考えの方は
お気軽にお問合せ下さいね。